携帯電話の知識はある程度あったので、何かを聞かれて困る事はあまりありませんでした。各キャリア、電話でのサポートセンターがあるので、本当に分からない時は聞けばいいし。
接客もパチンコ屋でやっていたので、違和感なかったですね。家電量販店に慣れるのも、意外と簡単でした。
入店して3ヶ月目ぐらいからは、店舗や個人の販売目標を追いかけるのが楽しくなっていきました。
僕は自分でいうのも何ですが、そこそこ台数は売れるし、勤怠も問題なくしっかりと働いていたので「手がかからないし、わりとやるでしょ?」と、担当営業に時給交渉を何度か行い、結果的に1年で200円上げてもらいました。時給200円UPって月でいうと35,000円ぐらい変わります。
ついでにいつか役に立つかもと思って取得したMOSのおかげで毎月資格手当ももらってました。
そこから1年で、店舗を移動し超大型量販店に行きましたが、毎日お祭り騒ぎで楽しかったですね。キャンペーンも毎週のように入るし。お客様も常にいるし。
5年派遣で働いて、気が付いたら30代に。親父が体を悪くした事もあって、田舎に戻り飲食店で独立しました。貯金が貯まっていたので、それを自己資金にして、公庫から借りましたが、思ったより簡単でした。店は軌道に乗って、充分食べていけてます。